企業のブランド価値向上、環境問題に真摯に向き合う企業姿勢のアピールに繋がるのはもちろん、通常紙を使用した場合に比して森林資源をはじめとする資源国の環境・人権・経済へ寄与いたします。
FSC®認証紙は、森林管理協議会(FSC®: Forest Stewardship Council)が認証した紙のことです。環境や社会に配慮した森林管理を促進する国際的な非営利組織で、FSC®認証紙は適切に管理された森林資源やリサイクル原料を使用して製造されます。
FSC®ジャパン 日本サステナブル・ラベル協会違法伐採の抑制や生態系の保全に寄与
SDGsを推進
環境に配慮した企業姿勢をアピール
FSC®認証紙を使用すれば
「環境に配慮した企業」として
アピールできます!
FSC®認証を受けた森林からの木材のみを使用。環境への配慮が最も高い。
FSC®認証材、管理された木材、リサイクル材を組み合わせて使用。一定の環境配慮基準を満たした製品。
100%リサイクル原料を使用。新たに伐採された木材を使わず、環境負荷を低減。
バナナペーパーは、今までは捨てられるだけだったオーガニックバナナの茎から取った「バナナ繊維」を原料として使用し、古紙または森林認証パルプを加えて作られた紙です。
バナナが注目される理由の一つは再生のサイクルの速さです。一般の木が10年から30年かけて再生するのに対して、切った茎は一年以内に再生し、新しいバナナができます。つまりバナナからはサステナブルな仕組みの中で紙を作れます。
そんなバナナペーパーはSDGsの17目標すべてに対応しており、SDGs活動への取り組みのきっかけにぴったりの紙です。
など
FSC®認証を取得する森林は、「環境」・「社会」・「経済」の3つの側面で責任ある管理が行われていると認められた森林です。 FSC®は、森林管理の国際基準を定めており、その基準を満たした森林が認証を受けることができます。
FSC®は「FSC®原則と基準(FSC® Principles & Criteria)」に基づき、森林管理の適正さを評価します。主なポイントは以下の通りです。
環境配慮用紙に関するお問い合わせ、お見積もりはこちらよりお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ
03-5314-3270
(土、日、祝を除く9:00~19:00)
象は「森のエンジニア」とも呼ばれ、その活動が森林の健康や生物多様性に大きな影響を与えます。象が生息する森林生態系は長期的に維持されます。
しかし、象の生息環境は違法伐採、農地開発、気候変動、密猟などによって脅かされています。持続可能な森林管理が行われないと、象の生息地が破壊され、森林の持続性も失われてしまいます。
象は、森林の生態系において重要な役割を果たします。
象は果実を食べ、その種を遠くに運び、糞として排出します。これが自然な種の拡散を助け、森林の再生に貢献します。特に、大きな種を持つ樹木は象によって広がることが多いため、象が減ると森林の樹種構成が変化してしまいます。
象は枝を折ったり、小さな木を倒したりして森林の密度を調整します。これにより、光が地表まで届きやすくなり、新たな植物の成長が促されます。
象は乾季に地面を掘って水を探す習性があり、その水源は他の動物や植物にも恩恵をもたらします。
違法伐採や農地転換(プランテーション開発など)によって、象の生息地が減少。
象は移動しながら生活するため、広大な森林が必要。
生息地が減ると、象は人間の農地に侵入し、作物を食べてしまう。
これにより農民との対立が発生し、象が駆除されるリスクが高まる。
象牙を目的とした密猟が続いており、個体数の減少につながる。
密猟により群れの構成が崩れると、森林への影響も変化。
象のいる森は、象が種の拡散や森林の維持に貢献することで、生物多様性が豊かな環境を作り出します。
しかし、森林破壊や人間との対立により、象の生息地が減少しつつあります。FSC®認証紙を利用することも、象のいる森を守る一歩になります。
FSC®認証紙と再生紙はどちらも環境に配慮した紙ですが、原材料の違いや環境負荷のポイントが異なります。
FSC®認証紙は森林保護、再生紙は資源リサイクルに重点が置かれています。
FSC®認証紙 | FSC®認証を受けた森林の木材、またはリサイクル材 |
---|---|
再生紙 | 使用済み紙(古紙)を再利用 |
FSC®認証紙 | 違法伐採を防ぎ、持続可能な森林管理を推進 |
---|---|
再生紙 | 廃棄物削減と資源の再利用 |
FSC®認証紙 | 一般的なコピー用紙や印刷用紙と同等 |
---|---|
再生紙 | 古紙配合率によって品質にばらつきがある |
FSC®認証紙 | 白色度が高く、通常の紙とほぼ同じ |
---|---|
再生紙 | 古紙の影響でやや黄ばんだり、斑点が入ることがある |
FSC®認証紙 | 新しい木材を使用しているため、強度が安定 |
---|---|
再生紙 | 繊維が短くなるため、強度がやや落ちることがある |
FSC®認証紙 | FSC®認証(FSC® 100%、FSC®ミックス、FSC®リサイクル) |
---|---|
再生紙 | 古紙配合率(例:古紙70%以上など)が基準 |
「持続可能な森林管理」を重視するなら
FSC®認証紙
違法伐採や森林破壊を
防ぎたい企業・団体向け
「リサイクルによる資源循環」を重視するなら
再生紙
廃棄物削減や循環型社会を
推進したい場合に適している
お電話でのお問い合わせ
03-5314-3270
(土、日、祝を除く9:00~19:00)
PAGE TOP